学生表彰はこちら
受賞 年月日 |
受賞のタイトル | 受賞者(氏名?所属) |
---|---|---|
R7.9.18 | “第190回秋季講演大会学生ポスターセッション 奨励賞” 【一般社団法人日本鉄鋼協会】 |
機械物理学専攻M2 神吉 俊輔 |
R7.9.18 | “第190回秋季講演大会学生ポスターセッション 奨励賞” 【一般社団法人日本鉄鋼協会】 |
機械物理学専攻M2 黒田 凱世 |
R7.9.16 | “International Scheduling Symposium 2025 学会賞(奨励賞)” 【スケジューリング学会】 |
設計工学専攻D1 Vo Thi Kim Cuc |
R7.9.12 | “第61回炭素材料夏季セミナー ポスター賞” 【炭素材料夏季セミナー実行委員会】 |
材料創製化学専攻M2 池田 光希 |
R7.9.12 | “International Conference on Gears 2025 BEST PRESENTATION” 【VDI Wissensforum GmbH】 |
設計工学専攻D1 瀬尾 祐一郎 |
R7.9.11 | “2025年日本液晶学会討論会 虹彩賞” 【一般社団法人日本液晶学会】 |
物質合成化学専攻M2 江口 優人 |
R7.9.11 | “2025年日本液晶学会討論会 若葉賞” 【一般社団法人日本液晶学会】 |
物質合成化学専攻M2 大森 佳哉 |
R7.9.11 | “2025年度日本建築学会技術部門設計競技 優秀賞” 【一般社団法人日本建築学会】 |
建築学専攻M2 馬場 花和 野田 理華子 建築学専攻M1 岡崎 智彦 |
R7.9.5 | “酵母遺伝学フォーラム 学生発表賞(ポスター発表部門)” 【酵母遺伝学フォーラム】 |
応用生物学課程B4 吉山 陽翔 |
R7.8.29 | “錯体化学若手の会夏の学校2025 BCSJ Award for Oral Presentation in the 2025 Summer School of Young Coordination Chemists’ Association of Japan” 【日本化学会 Chemical Society of Japan】 |
物質?材料化学専攻D3 菊池 一槙 |
R7.8.29 | “錯体化学若手の会夏の学校2025 優秀講演賞” 【錯体化学若手研究会「錯体化学若手の会夏の学校2025」】 |
物質?材料化学専攻D3 菊池 一槙 |
R7.8.27 | “デザインガイア2024 優秀発表賞” 【一般社団法人情報処理学会システムとLSIの設計技術研究会】 |
電子システム工学専攻既卒 岩崎 哲朗 |
R7.8.27 | “システムとLSIの設計技術研究会 2024年度最優秀発表賞” 【一般社団法人情報処理学会システムとLSIの設計技術研究会】 |
電子システム工学専攻既卒 岩崎 哲朗 |
R7.8.27 | “DAシンポジウム2024 セッション特別賞” 【一般社団法人情報処理学会システムとLSIの設計技術研究会】 |
電子システム工学専攻D3 木下 友晴 |
R7.8.27 | “CEDA All Japan Joint ChapterAcademic Research Award” 【IEEE Council on Electronic Design Automation】 |
電子システム工学専攻既卒 吉田 圭汰 |
R7.8.27 | “DAシンポジウム2024 優秀発表賞” 【一般社団法人情報処理学会システムとLSIの設計技術研究会】 |
電子システム工学専攻既卒 吉田 圭汰 |
R7.8.24 | “がまごおり公共建築学生チャレンジコンペ2025 審査委員特別賞” 【がまごおり公共建築学生チャレンジコンペ実行委員会】 |
建築学専攻M2 小早川 瑛子 織田 奈々美 デザイン?建築学課程 (建築コース)B4 鈴木 綾乃 |
R7.8.9 | “第9回FCCAシンポジウム?グライコサイエンス若手フォーラム2025 ポスター賞” 【グライコサイエンス若手の会】 |
バイオベースマテリアル学専攻M2 古池 巧 |
R7.8.9 | “第9回FCCAシンポジウム?グライコサイエンス若手フォーラム2025 講演賞” 【グライコサイエンス若手の会】 |
バイオベースマテリアル学専攻D2 楢岡 善也 |
R7.7.25 | “2025年度日本建築学会近畿支部研究発表会 優秀発表賞” 【日本建築学会近畿支部】 |
建築学専攻M2 清原 遥香 |
R7.7.19 | “第28回ESRフォーラム研究会 優秀ポスター賞” 【アナリティカルESR研究会】 |
材料創製化学専攻M1 中根 快 |
R7.7.17 | “第71回高分子研究発表会(神戸) エクセレントポスター賞” 【高分子学会関西支部】 |
物質合成化学専攻M2 武内 仁志朗 |
R7.7.10 | “情報処理学会コンピュータサイエンス領域 奨励賞” 【一般社団法人情報処理学会コンピュータサイエンス領域】 |
電子システム工学専攻既卒 吉田 圭汰 |
R7.7.10 | “PPC19 Poster Award sponsored by Polymer Journal” 【Pacific Polymer Federation】 |
バイオベースマテリアル学専攻M2 CARIAS DURON OSCAR ABRAHAM |
R7.7.9 | “2025年生体機能関連化学?生物無機化学?生命金属科学合同サマースクール 優秀ポスター賞” 【2025年生体機能関連化学?生物無機化学?生命金属科学合同サマースクール実行委員会】 |
機能物質化学専攻M2 小川 帆乃香 |
R7.6.30 | “第12回ポラス学生?建築デザインコンペティション 佳作” 【ポラスグループ】 |
デザイン学専攻M1 所 萌々果 中本 詩奈子 |
R7.6.28 | “JIA全国学生卒業設計コンクール 銅賞” 【公益社団法人日本建築家協会】 |
建築学専攻M1 大島 英美里 |
R7.6.26 | “OPTO2025 ベストポスター賞” 【国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所 大阪大学レーザー科学研究所】 |
材料制御化学専攻M1 堤 優太 |
R7.6.20 | “第八回日本建築協会論考コンクール 片岡安賞” 【一般社団法人日本建築協会】 |
建築学専攻M2 高橋 麟太郎 |
R7.6.16 | “日本材料学会第74期学術講演会 日本材料学会優秀講演発表賞” 【公益社団法人 日本材料学会】 |
機械物理学専攻M1 矢野 遥己 |
R7.6.12 | “7th International Conference on Advances in Solidification Processes(ICASP-7) BEST GRAPHICAL ABSTRACT-2ND PRIZE” 【International Conference on Advances in Solidification Processes】 |
設計工学専攻D1 池田 幸之介 |
R7.6.12 | “7th International Conference on Advances in Solidification Processes(ICASP-7) BEST GRAPHICAL ABSTRACT-3RD PRIZE” 【International Conference on Advances in Solidification Processes】 |
機械物理学専攻M2 小林 玄征 |
R7.6.5 | “日本計算工学会 第30回計算工学講演会 グラフィクスアワード最優秀賞” 【一般社団法人日本計算工学会 第30回計算工学講演会実行委員会】 |
機械物理学専攻M2 黒田 凱世 |
R7.5.29 | “量子生命科学会 第7回大会 Best Poster Presentation賞” 【一般社団法人量子生命科学会】 |
機能物質化学専攻M2 下村 鈴音 |
R7.5.25 | “JIA近畿支部学生卒業設計コンクール 最優秀賞” 【JIA近畿支部 建築教育研究会】 |
建築学専攻M1 大島 英美里 |
R7.5.15 | “NDNC2025 Young Scholar Awards-Poster(Bronze)” 【18th International Conference on New Diamond and Nano Carbons】 |
機能物質化学専攻M2 白矢 昂汰 |
R7.5.14 | “LSIとシステムのワークショップ2025ポスターセッション 優秀ポスター賞(学生部門)” 【電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会】 |
電子システム工学専攻M1 LIANG ZHIPENG |
R7.5.10 | “第25回関西グライコサイエンスフォーラム 優秀発表賞” 【関西グライコサイエンスフォーラム世話人会】 |
バイオベースマテリアル学専攻M2 河原 咲来 |
R7.4.25 | “日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞” 【一般社団法人日本機械学会】 |
設計工学専攻D1 瀬尾 祐一郎 |
R7.4.25 | “ICMDT2025 Best Poster Award” 【ICMDT2025(JSME-KSME)】 |
機械設計学専攻M1 LOW JING CHONG |
R7.4.17 | “Redox Week in Sendai 2025 Travel Award” 【Redox Week in Sendai 2025】 |
機能物質化学専攻M2 岡井 翔輝 |
学生の過去の受賞はこちらから